言われてみればそうだよね

不労所得で7年ほどセミリタイアして子育てしてましたが、2018年から復帰して投資講座を始めました。

株は、勉強すればするほど負ける

株式投資をしている」と言うと、
怪しいこと、危ないことをしている印象を持たれることもある。

 

実は、投資に
「危ない」「危険」「怪しい」
というイメージが付いたのはつい最近で、
バブル崩壊後のこと。

 

戦後からバブル崩壊までは、日本の株価はずっと右肩上がりだった。

 

つまり、主要銘柄は毎年株価が値上がり続けていた。
(1973年のオイルショックを除いて)

f:id:crecon:20191211143518j:plain

 

株を持ち続けた人は必ず資産が増えるという状況だった。

だからそれまでは、「株は危険だ」なんて思ってる人は少なかった。

多くの人が、「ボーナスが入れば大企業の株を買う」という状況。

 

しかし、1989年からバブル崩壊が始まる。

 

特に勉強もせず株をしていた人たちは、損切の仕方もわからず、
大きな痛手を負うことになった。

 

大損した人や、破産した人も。

f:id:crecon:20191211143514j:plain


その後は、上がったり下がったりの株価が続き、損をする人が増えてくる。

 

そうすると、バブルの悪夢を体験した人も含めて失敗談が増え、
「株は危ない」という印象が付くようになってしまったのだ。


今は、戦後ほどの成長は見込めないが、
それでも成長株は沢山ある。

 

ネットを通じて多くの人が参加するようになったので、
テクニカルチャートも読みやすくなってきた。


テクニカル投資で大事なのは、しっかり勉強すること。

 

なら、たくさん勉強すればよいのかと言うと、
これは大間違い。

 

多くの人が陥る罠なのだが、

実は、たくさん勉強すればするほど、

勝てなくなっていく。

 

続きはこちら。

www.creconblog.com